- 第43回 強制降機訴訟判決記者会見(2023.8.29)
- 質問や意見⑧ 民生委員の仕事をすっぽかして県外で活動したという噂は本当?(2022.10.15)
- 質問や意見⑦ 将棋の世界での経験が今の政治のスタイルに影響している事はある?(2022.10.15)
- 質問や意見⑥ そごう跡地の計画について 市民にとってのメリットとデメリットを教えて(2022.10.15)
- 質問や意見⑤ 呉市に保健所はありますか?(2022.10.15)
- 質問や意見④ 政治は必要ですか?(2022.10.15)
- 質問や意見③ 若い世代に望むことはありますか?(2022.10.15)
- 質問や意見② 高齢者向けの子供食堂みたいなサービスはどう?(2022.10.15)
- 質問や意見① 若者と高齢者が仲良く暮らせる街にしたい(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー(完) 議会での質疑が議員としての第一の務め(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー20 指定ごみ袋受注独占を打破する谷本提案が奏功!(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー19 何故パン給食はいけないの?(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー18 そごう再開発に無駄な公共施設設置を糾弾!(2022.10.15)
- 第42回 第321回街頭演説 出産・子育てと特定保育士へのバラマキに喝!(2023.4.10)
- 谷本誠一インタビュー17 ドローンによる農薬空中散布の愚策を追求!(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー16 青山クラブに戦艦大和大型試験機を誘致せよ!(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー15 政治家と繋がる介護施設の構造にメス!(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー14 議員賞与カットを谷本提案で一発逆転可決!(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー13 既得権益を死守する家庭ごみ収集業務を打開へ!(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー12 食育と逆行する呉市デリバリー給食を一刀両断!(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー11 家庭ごみ収集民間委託化の道筋をつける!(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー10 安芸灘大橋通行料無料化のウソ!(2022.10.15)
- 第41回 総合スポーツセンターを産業団地へ大転換(2023.2.6)
- 谷本誠一インタビュー9 全自治会防犯灯LED化の谷本提案が実現!(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー8 小中一貫教育校を義務教育学校に!(2022.10.15)
- 第40回 呉市指定ごみ袋入札に現職市議関連会社が落札!(2023.1.24)
- 谷本誠一インタビュー7 年金運用が破綻した『グリーンピア』の行く末(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー6 国民宿舎『音戸ロッジ』の経営難に見切り!(2022.10.15)
- 第39回 ワクチン接種を誘導する宿泊割引予算反対討論(2022.12.16)
- 第38回 ワクパス観光客誘致事業補正予算質疑(2022.12.15)
- 第37回 コロナ差別による人権侵害(2022.12.8)
- 第36回 『県民の浜』指定管理者選定の問題点(2022.12.7)
- 谷本誠一インタビュー5 勉強と報告は怠らない!~仕事に対する姿勢~(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー4 教育現場がおかしいって いつから気付いて行動していたの?(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー3 呉の観光施設裏話~呉ポートピアランド閉園と大和ミュージアム建設~(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー2 市営バス民営化(2022.10.15)
- 谷本誠一インタビュー1 初出馬から微動だにしない政治理念!(2022.10.15)
- 第35回 HPVワクチン事実上勧奨に反対討論(2022.9.28)
- 第34回 呉市乳幼児コロナワクチン補正反対討論(2022.9.16)
- 第33回 ワクチン5回目接種補正予算質疑(2022.9.15)
- 第32回 新型コロナ対策の矛盾(2022.9.8)
- 第31回 ワクチン4回目接種反対討論
- 第30回 ワクチン4回目接種補正予算質疑
- 第29回 学校マスク自由化(2022.6.16)
- 第28回 HPV・コロナワクチン接種反対討論
- 第27回 HPVと小児コロナのワクチン接種
- 第26回 ウクライナ侵略ロシア非難決議反対討論
- 第25回 ワクチン後遺症とマスク強制
- 第24回 コロナワクチン接種補正反対討論
- 第23回 コロナワクチン3回目接種補正予算(2021.12.16)
- 第22回 新型コロナワクチンの接種被害
- 第21回 コロナ禍感染症対策の誤りを指摘
- 第20回 児童相談所の闇に迫る!
- 第19回 コロナワクチン補正予算に対する反対討論(2021.9.16)
- 第18回 コロナワクチンの呉市補正予算(2021.9.15)
- 第17回 コロナワクチンとマスクの欺瞞(2021.9.7)
- 第16回 PCR補正予算本会議反対討論(2021.6.18)
- 第15回 PCR補正予算質疑・反対討論(2021.6.17)
- 第14回 PCR欺瞞とコロナワクチンの危険性(2021.6.15)
- 第13回 コロナワクチン接種中止要求記者会見3
- 第12回 コロナワクチン接種中止要求記者会見2
- 第11回 コロナワクチン接種中止要求記者会見1
- 第10回 PCR検査の欺瞞(2021.3.18)
- 第9回 新型コロナワクチン接種への疑問(2021.3.8)
- 第8回 呉駅交通ターミナルの問題点
- 第7回 新型コロナワクチンの危険性(2021.3.9)
- 第6回 PCR検査の実効性(2021.3.2)
- 第5回 呉昭和高校存廃議論にメス!
- 第4回 幻となった呉市長退職金評価
- 第3回 安芸灘大橋早期無料化の虚構
- 第2回 広島呉道路4車線化の裏側
- 第1回 そごう呉店跡地活用の問題点
第43回 強制降機訴訟判決記者会見(2023.8.29)

第43回「強制降機訴訟判決記者会見」2023.8.29
2022年2月6日、釧路空港でAIRDO機から、ノーマスク故に強制降機させられた、谷本誠一呉市議会議員(当時)。広島地方裁判所において、その第4回口頭弁論が開かれ、僅か10秒余りで判決が下されました。 結果は、反復継続中止及び降機命令の取り消しやマスク未着用で航空機に搭乗できることの確認の3点は却下。1円の損害賠...
質問や意見⑧ 民生委員の仕事をすっぽかして県外で活動したという噂は本当?(2022.10.15)
質問や意見⑧ 民生委員の仕事をすっぽかして県外で活動したという噂は本当? 2022.10.15
質問や意見⑧ 民生委員の仕事をすっぽかして県外で活動したという噂は本当?2022.10.15 谷本誠一呉市議会議員が釧路空港で強制降機させられた事件に絡めて、更に悪いイメージを植え付け...
質問や意見⑦ 将棋の世界での経験が今の政治のスタイルに影響している事はある?(2022.10.15)
質問や意見⑦ 将棋の世界での経験が今の政治のスタイルに影響している事はある? 2022.10.15
質問や意見⑦ 将棋の世界での経験が今の政治のスタイルに影響している事はある?2022.10.15 谷本誠一呉市議会議員は、これまでの政治姿勢について、若い時に培った将棋修行の体験から来てい...
質問や意見⑥ そごう跡地の計画について 市民にとってのメリットとデメリットを教えて(2022.10.15)
質問や意見⑥ そごう跡地の計画について 市民にとってのメリットとデメリットを教えて 2022.10.15
質問や意見⑥ そごう跡地の計画について 市民にとってのメリットとデメリットを教えて 2022.10.15そごう呉店跡地や駅前広場再整備に係る大型開発。谷本誠一呉市議会議員は、目に見えずボディブロー...
質問や意見⑤ 呉市に保健所はありますか?(2022.10.15)
質問や意見⑤ 呉市に保健所はありますか? 2022.10.15
質問や意見⑤ 呉市に保健所はありますか? 2022.10.15 コロナワクチン接種は国策として、全国市町村に強制的に接種事業を行わせています。それを拒否す...
質問や意見④ 政治は必要ですか?(2022.10.15)

質問や意見④ 政治は必要ですか? 2022.10.15
谷本誠一呉市議会議員は、官僚がのさばっているのは、政治家が弱いから、ひいては国民が政治に無関心だからと回答。その一旦はマスコミが真実の情報を隠蔽していることにあると喝破しました。 更には、緊急事態条項のある自民党改憲草案が成立すれば、言論の弾圧が堂々と行われ、益々国家権力が暴走すると、警鐘を鳴らしました。
質問や意見③ 若い世代に望むことはありますか?(2022.10.15)

質問や意見③ 若い世代に望むことはありますか? 2022.10.15
若い世代が政治に関心を示さなくなったことに対し、谷本誠一呉市議会議員は、GHQ主導の戦後の骨抜き教育や自虐史観にあると説きました。日米安保闘争の時代は、まだ若者に政治を変えようとする情熱やエネルギーを持った人が多かったと回想しました。
質問や意見② 高齢者向けの子供食堂みたいなサービスはどう?(2022.10.15)

質問や意見② 高齢者向けの子供食堂みたいなサービスはどう? 2022.10.15
他都市の事例を参考に、高齢者への無料宅配サービスを実施してはどうかとの質問が出されました。 谷本誠一議員は、何でもただは本人の自助努力や自立心を損なうことから、ある程度の対象を線引きすることは大切とし、介護保険の地域支援事業を活用して、既に呉市は実施していると解説しました。
質問や意見① 若者と高齢者が仲良く暮らせる街にしたい(2022.10.15)

質問や意見① 若者と高齢者が仲良く暮らせる街にしたい 2022.10.15
高齢者と若者双方が安定して暮らせる街にして欲しいとの質問が出されました。 谷本誠一呉市議会議員は、高齢者へのバラマキ福祉という対症療法には限界があるとして、抜本的治療の重要性を訴えました。日本製鉄の撤退等、同時に若者の働く場が少ない点についても、呉市だけでは限界があるとし、国の制度改革の必要性を説きました。
谷本誠一インタビュー(完) 議会での質疑が議員としての第一の務め(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー(完) 議会での質疑が議員としての第一の務め 2022.10.15
谷本議員は、呉市議会においてほぼ全ての委員会に出席し、委員でなくても全て質疑を行って来ました。そのためには、前もって調査や勉強がかかせません。ただ出席して椅子を温めているだけは、市民の付託に応えたことになりません。 そして将来語り草になるであろう、民生委員会による5時間独占質疑もありました。
谷本誠一インタビュー20 指定ごみ袋受注独占を打破する谷本提案が奏功!(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー20 指定ごみ袋受注独占を打破する谷本提案が奏功!
呉市は指定ごみ袋の製造、受注、配送業務を一括して3年に一度入札していました。ところが、過去5年連続同一業者が落札しており、谷本誠一呉市議会議員は、長年この問題を追及して来ました。 そしてついに、令和5年度から独占体制を切り崩すことに成功しました。果たしてその対策とは?
谷本誠一インタビュー19 何故パン給食はいけないの?(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー19 何故パン給食はいけないの? 2022.10.15
谷本呉市議会議員は、旧呉市内の小学校給食において、パンと米飯が半々だったのを、平成30年度から、準完全米飯給食に変更させることに成功。パンの原料である小麦に関し、発癌性物質であるグリホサート混入を中心として、その問題点を解説しました。
谷本誠一インタビュー18 そごう再開発に無駄な公共施設設置を糾弾!(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー18 そごう再開発に無駄な公共施設設置を糾弾! 2022.10.15
呉市長は、呉駅周辺地域に大風呂敷をかけて、そごう再開発を強引に進めています。その中には、建て変わった複合施設の内2,000㎡を9億円近くも投じて区分所有。すこやか子育て支援センター、アーバンデザインセンターを誘致する計画です。前者はビューポートくれの呉市空きスペースに移転すればよく、後者は呉市にとって不要の長物です。
第42回 第321回街頭演説 出産・子育てと特定保育士へのバラマキに喝!(2023.4.10)

第321回街頭演説 出産・子育てと特定保育士へのバラマキに喝! 2023.4.10
呉市は令和5年度予算に少子化対策として、予算を大盤振る舞い。出産届出時点で5万円給付しても、その後流産したら、市民の血税をどぶに捨てる結果となります。 また、保育士勤続年数5年に加え、新年度から1年、3年を加えることにより、得する者とそうでない者の不公平感が生じることとなります。 谷本議員はバラマキ福祉は対症療法...
谷本誠一インタビュー17 ドローンによる農薬空中散布の愚策を追求!(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー17 ドローンによる農薬空中散布の愚策を追求!
呉市長はスマート農業の一環として、柑橘生産農家に対し、ドローンによる農薬空中散布モデル事業を2年連続で予算化。農薬栽培を推奨する姿勢もさることながら、農家の自己負担額が増し、健康にも害を及ぼします。 谷本議員の主張通り、農家や農協には相手にされず、結局予算をどぶに捨てた格好となりました。
谷本誠一インタビュー16 青山クラブに戦艦大和大型試験機を誘致せよ!(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー16 青山クラブに戦艦大和大型試験機を誘致せよ! 2022.10.15
呉市が国から2億円で取得した、旧自衛隊集会所「青山クラブ」。これを耐震・大規模改修するには30億円、維持管理経費が年間9千万円もかかります。利益を生み出さない施設では、血税投入は避けられません。 そこで谷本議員は、観光の目玉となり得る、呉市所有の戦艦大和大型試験機を設置するよう提唱し続けています。
谷本誠一インタビュー15 政治家と繋がる介護施設の構造にメス!(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー15 政治家と繋がる介護施設の構造にメス! 2022.10.15
特別養護老人ホームの入所には、有権者が政治家に頼る構造が散見されます。広島県の場合は、介護施設を運営する社会福祉法人と県が癒着。厚労省基準を無視して、入所基準の点数表を独自作成していたことを、谷本議員が一般質問で初めて暴露しました。その結果、県は襟を糺さざるを得なかったのです。
谷本誠一インタビュー14 議員賞与カットを谷本提案で一発逆転可決!(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー14 議員賞与カットを谷本提案で一発逆転可決!
東日本大震災を受け、平成25年度のみ議員報酬を3%カットする条例案を議会が提案。ところが他の市職員と違って3%賞与カットは敢えて入れなかったのです。 それを谷本議員が一人で反対を表明。本会議場で反対理由を述べると直前の議会運営委員会で表明。そうなると谷本議員が英雄になります。そこで議会が採った行動とは・・・?
谷本誠一インタビュー13 既得権益を死守する家庭ごみ収集業務を打開へ!(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー13 既得権益を死守する家庭ごみ収集業務を打開へ! 2022.10.15
呉市は公務員が直接家庭ごみを収集。このため、民間ではあり得ない清掃手当てが1日1,550円も支払われております。 谷本議員は、その既得権益と戦い、ついに、650円への減額を勝ち取りました。将来的にはこれを民間並のゼロにせよと訴えています。
谷本誠一インタビュー12 食育と逆行する呉市デリバリー給食を一刀両断!(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー12 食育と逆行する呉市デリバリー給食を一刀両断! 2022.10.15
呉市は前市長が中学校給食において政治的に苦渋の選択。即ち、平成27年2学期から選択制デリバリー給食を開始しました。 谷本議員は、食育と逆行し地産地消も無縁との理由で、これに真っ向から反対。弁当箱方式故に喫食率が一時危険水準の20%を切ったことで、新市長がついに決断。令和5年度から3年かけて段階的に校区内の小学校調...
谷本誠一インタビュー11 家庭ごみ収集民間委託化の道筋をつける!(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー11 家庭ごみ収集民間委託化の道筋をつける! 2022.10.15
呉市の場合、家庭ごみ収集は公務員が行って来ました。これでは人件費が高くつき、余剰時間が出て極めて不効率です。そこで谷本誠一議員は、退職者不補充により、収集エリア毎に民間委託する手法を導入。呉市アウトソーシング推進計画に盛り込むことに成功しました。
谷本誠一インタビュー10 安芸灘大橋通行料無料化のウソ!(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー10 安芸灘大橋通行料無料化のウソ! 2022.10.15
呉市と離島の下蒲刈島を連結する安芸灘大橋は2000年1月に開通した有料道路です。過去多くの政治家が「これを無料化する」と、マニフェストに掲げて来ましたが、全く実現しませんでした。 それもそのはず、広島県道路公社が借金をして建設したこの橋は、30年償還を経て2030年1月に無料化される計画なのです。 谷本誠一呉市議...
第41回 総合スポーツセンターを産業団地へ大転換(2023.2.6)

第41回「総合スポーツセンターを産業団地へ大転換」2023.2.6
呉市は、総合スポーツセンター「ミツトヨスポーツパーク郷原」を㈱ディスコに28億円で売却することを内定しました。日本製鉄㈱が令和5年9月に完全撤退することを受け、半導体製造メーカーである呉市発祥の同社を繋ぎ止める苦渋の決断です。 今後は、陸上競技場、多目的広場、野球場、テニスコート、弓道場の移転先に焦点が移って来ま...
谷本誠一インタビュー9 全自治会防犯灯LED化の谷本提案が実現!(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー9 全自治会防犯灯LED化の谷本提案が実現! 2022.10.15
自治会が設置する防犯灯の電球長寿命化や電気代を抑制するため、谷本誠一呉市議会議員がLED化を提案しました。それを受け、当時の市長が次年度予算に全額公費負担でのLED化を予算計上しました。環境にも配慮した優れた施策となりました。
谷本誠一インタビュー8 小中一貫教育校を義務教育学校に!(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー8 小中一貫教育校を義務教育学校に! 2022.10.15
呉市が全国に先駆けて研究し、実現した小中一貫教育校。その第1号では、五番町小学校と二河小学校を統合し、且つ隣接の二河中学校と一体化するものでした。それを小学校と中学校部門を別々の校章、校歌とすることに、谷本議員が反対し、同一に改めさせました。その後学校教育法が改正され、谷本議員は、義務教育学校に昇格させることを主...
第40回 呉市指定ごみ袋入札に現職市議関連会社が落札!(2023.1.24)

第40回「呉市指定ごみ袋入札に現職市議関連会社が落札!」2023.1. 24
令和5年度から3ヶ年契約における、呉市指定ごみ袋の保管・受注・配送業務委託業者が落札しました。 その受注業者は、現職呉市議会議員が実質な主導的役割を果たしている地元企業です。地方自治法における議員の兼業禁止のザル規定が浮き彫りとなりました。 尚この日は、第311回目の谷本誠一呉市議会議員による定期街頭演説。航空機...
谷本誠一インタビュー7 年金運用が破綻した『グリーンピア』の行く末(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー7 年金運用が破綻した『グリーンピア』の行く末 2022.10.15
呉市が平成の大合併の際、安浦町との裏の合意があった!?年金福祉事業団の負の遺産「グリーンピア安浦」を呉市が購入することが、安浦町編入合併の条件だった!?出来レースで急遽起ち上げた市長諮問機関の審議会でアリバイ作り!誠心ファミリー第10号 1頁
谷本誠一インタビュー6 国民宿舎『音戸ロッジ』の経営難に見切り!(2022.10.15)

谷本インタビュー6 国民宿舎『音戸ロッジ』の経営難に見切り! 2022.10.15
呉市公務員が経営していたために、毎年赤字を積み上げた国民宿舎「音戸ロッジ」。このままでは、その穴埋めに市民の血税投入がどんどん増えて行くことが容易に予想されました。谷本議員は抜本改革としての民間経営を訴え、実現に至りました。【誠心ファミリー第5号】3頁に該当記事
第39回 ワクチン接種を誘導する宿泊割引予算反対討論(2022.12.16)

第39回「ワクチン接種を誘導する宿泊割引予算反対討論」2022.12.16
gotoトラベルに代わる全国旅行支援割、それを併用する呉市独自の割引制度は、広島県に倣いワクチン3回接種かPCR若しくは抗原検査での陰性証明が必要。これは任意であるはずのワクチンを接種しない者に対し、ペナルティを課すような差別的制度だと、谷本呉市議会議員は、痛烈に批判し、断固反対を表明しました。【引用元】呉市...
第38回 ワクパス観光客誘致事業補正予算質疑(2022.12.15)

第38回「ワクパス観光客誘致事業補正予算質疑」2022.12.15
呉市は県の全国旅行支援割と併用する観光客誘致を目的とする割引制度を予算化しました。ところが、「広島じゃ割」と同様、ワクチン3接種証明書かPCR若しくは抗原検査による陰性証明がなければ、制度を利用できません。この差別制度を呉市は説明をしなかったため、谷本議員が予算委員会で暴露し、追求しました。【引用元】呉市議会イン...
第37回 コロナ差別による人権侵害(2022.12.8)

第37回「コロナ差別による人権侵害」2022.12.8
1.PCR検査や病院における人権侵害について(1)大規模PCRと行政検査との違い(2)保険非適用のPCRを薬事未承認実施した法的根拠(3)病院でPCRを実質的に強制する法的根拠(4)ワクチン接種を近親者面会条件とする法的根拠(5)病院に対する保健所の指導権限2.コロナワクチン接種の疑問点について(1)乳幼小児にお...
第36回 『県民の浜』指定管理者選定の問題点(2022.12.7)

第36回「『県民の浜』指定管理者選定の問題点」2022.12.7
公の施設である『県民の浜』関連6施設における指定管理者選定で、初めて第3セクターである㈱県民の浜蒲刈が敗れました。第1優先権者として選定されたのは、ビルックス・JTB共同企業体です。 これに関する議案で谷本誠一呉市議会議員は、再雇用する方への給与減、ボーナス完全カット、1年の有期雇用への転換疑惑について糺しました...
谷本誠一インタビュー5 勉強と報告は怠らない!~仕事に対する姿勢~(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー5 勉強と報告は怠らない!~仕事に対する姿勢~2022.10.15
世間で話題に上っている、議員の第2の報酬と言われる政務活動費。その内幕を暴露した谷本誠一呉市議会議員が、政治に取り組む姿勢を語ります。総務省が全国市町村議会を忖度して、使途の統一基準を作らないのが問題なのです。 そして、誰もしたがらない市政報告会。市民の付託に応えるため、開催は当然と谷本議員はさらっと言ってのけました。
谷本誠一インタビュー4 教育現場がおかしいって いつから気付いて行動していたの?(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー4 教育現場がおかしいって いつから気付いて行動していたの? 2022.10.15
教育現場に巣くう全体主義の波、そして解放思想!それに早くから気付き戦って来た谷本誠一呉市議会議員が当時を振り返ります。機関紙「誠心ファミリー」第4号小中学校適正再配置の加速化を!!機関紙「誠心ファミリー」第10号●ジェ...
谷本誠一インタビュー3 呉の観光施設裏話~呉ポートピアランド閉園と大和ミュージアム建設~(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー3 呉の観光施設裏話~呉ポートピアランド閉園と大和ミュージアム建設~ 2022.10.15
呉市は観光施策で、先ず「呉ポートピアランド」で大失敗しました。それを取り戻すために「大和ミュージアム」を建設し、大きく舵を切りました。機関紙「誠心ファミリー」第6号
谷本誠一インタビュー2 市営バス民営化(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー2 市営バス民営化 2022.10.15
谷本誠一呉市議会議員が初出馬の時から一貫して訴えて来た、市営バスの民営化が平成23年度末を以て成就しました。呉市交通局は、破綻した昭和48年度から、法に基づく15年間の再建計画を自治省に提出。その内容は、市民の血税を大幅に投入する敬老優待制度でした。機関紙「誠心ファミリー 第3号」
谷本誠一インタビュー1 初出馬から微動だにしない政治理念!(2022.10.15)

谷本誠一インタビュー1 初出馬から微動だにしない政治理念! 2022.10.15
呉市議会議員・谷本誠一の初出馬から初当選時の想い出を引き出します。3S政治、「真実!清潔!刷新!」は、平成7年の初当選以来、現在に至るまで、全く変わっていません。機関紙「誠心ファミリー」創刊号
第35回 HPVワクチン事実上勧奨に反対討論(2022.9.28)

自然共生党チャンネル 第35回「HPVワクチン事実上勧奨に反対討論」2022.9.28
呉市は令和3年度において、まだ勧奨再開されていなかった段階で、高校1年生のみを対象に、子宮頸がんワクチンの接種券を送っていました。それにより、勧奨中止段階であっても接種者が激増したのは、国の通知のイエスマンに成り下がったからです。 谷本誠一呉市議会議員は、この背景に潜む医療利権の構図を暴露し、令和3年度一般会計決...
第34回 呉市乳幼児コロナワクチン補正反対討論(2022.9.16)
呉市はワクチン接種に係る令和4年度補正予算11億3,900万円を提出。一見60歳以上の5回目接種、12歳から59歳までの4日目接種、5歳から11歳までの3回目接種と思わせつつ、詳細な説明はありませんでした。
ところがこれには、未承認で接種未決定の生後6ヶ月から4歳まで6千人を対象とした接種予算を忍び込ませていたのです。
谷本誠一呉市議会議員はこの点を暴露。断固反対を表明しました。
【引用元】呉市議会インターネット中継
ところがこれには、未承認で接種未決定の生後6ヶ月から4歳まで6千人を対象とした接種予算を忍び込ませていたのです。
谷本誠一呉市議会議員はこの点を暴露。断固反対を表明しました。
【引用元】呉市議会インターネット中継
第33回 ワクチン5回目接種補正予算質疑(2022.9.15)
呉市は60歳以上の5回目、12歳から59歳までの4回目に係るコロナワクチン接種補正予算を提案。これには生後6ヶ月から4歳まで6千人分の予算が隠されており、それを隠蔽しました。
【引用元】呉市議会インターネット中継
【引用元】呉市議会インターネット中継
第32回 新型コロナ対策の矛盾(2022.9.8)
1 新型コロナワクチン接種の問題点について
(1)本市における接種後死亡と重篤副反応疑い
(2)予防接種健康被害救済制度の申請状況
(3)保護者等からの接種後発生症状報告の状況
(4)4回目接種を行わない病院の出現
(5)5回目接種における申告制度適用
2 新型コロナ対策の矛盾による混乱回避について
(1)公共施設貸与における職員等の認識共有
(2)マスク警察禁止の広報と通知
(3)学級閉鎖の方針変更
(4)黙食禁止と衛生管理マニュアル
(5)教職員自らマスクを外しての指導
(6)濃厚接触者判定とマスクとの関係
3 中学校デリバリー給食の廃止について
(1)食缶方式から弁当箱方式に変わった理由
(2)過去に調理室拡張論を封殺した理由
(3)委託炊飯から自校炊飯に変えられない理由
(4)共同調理場等建設への見通し
【引用元】呉市議会インターネット中継
(1)本市における接種後死亡と重篤副反応疑い
(2)予防接種健康被害救済制度の申請状況
(3)保護者等からの接種後発生症状報告の状況
(4)4回目接種を行わない病院の出現
(5)5回目接種における申告制度適用
2 新型コロナ対策の矛盾による混乱回避について
(1)公共施設貸与における職員等の認識共有
(2)マスク警察禁止の広報と通知
(3)学級閉鎖の方針変更
(4)黙食禁止と衛生管理マニュアル
(5)教職員自らマスクを外しての指導
(6)濃厚接触者判定とマスクとの関係
3 中学校デリバリー給食の廃止について
(1)食缶方式から弁当箱方式に変わった理由
(2)過去に調理室拡張論を封殺した理由
(3)委託炊飯から自校炊飯に変えられない理由
(4)共同調理場等建設への見通し
【引用元】呉市議会インターネット中継
第31回 ワクチン4回目接種反対討論

自然共生党チャンネル 第31回「ワクチン4回目接種反対討論」
2022年6月24日、呉市議会本会議において、谷本誠一議員が令和4年度一般会計補正予算に対し反対討論。内容はコロナワクチン4回目接種予算4億6,600万円とPCR検査費3,360万円です。特に議会制民主主義を冒涜した、コロナワクチン接種における法定受託事務で国が執行を強制化しつつ、接種主体は市町村とする責任回避の...
第30回 ワクチン4回目接種補正予算質疑

自然共生党チャンネル 第30回「ワクチン4回目接種補正予算質疑」
2022年6月23日、呉市議会予算特別委員会において、ワクチン4回目接種に係る4億6,600万円やPCR検査費3,360万円の補正予算に対し質疑を経て、最後に反対討論を行いました。【引用元】呉市議会インターネット中継
第29回 学校マスク自由化(2022.6.16)

自然共生党チャンネル 第29回「学校マスク自由化」
2022年6月16日、呉市議会本会議において、学校マスク自由化等に関し一般質問。ノーマスク即濃厚接触者とはならないとの答弁を引き出しました。【引用元】呉市議会インターネット中継
第28回 HPV・コロナワクチン接種反対討論

自然共生党チャンネル 第28回「HPV・コロナワクチン接種反対討論」
2022年3月23日、呉市議会本会議において谷本誠一議員は、令和4年度一般会計に対する反対討論を行いました。その反対項目は、①HPVワクチン接種の勧奨復活②3回目及び5~11歳までの新型コロナワクチン接種9億4,000万円③PCR検査費6,200万円-です。尚、これら事業への反対は谷本議員だけでした。
第27回 HPVと小児コロナのワクチン接種

自然共生党チャンネル 第27回「HPVと小児コロナのワクチン接種」
2022年3月15日、呉市議会予算特別委員会において、令和4年度一般会計予算衛生費が質疑されました。谷本誠一委員は、新年度から勧奨復活するHPVワクチン接種と、新型コロナワクチン接種に係る3回目接種や5~11歳までの低年齢化について、追求しました。
第26回 ウクライナ侵略ロシア非難決議反対討論

自然共生党チャンネル 第26回 「ウクライナ侵略ロシア非難決議反対討論」
2022.3.4、呉市長が広島県内初のウクライナ難民受け入れ表明したのに続き、呉市議会でも負けじと、ロシアによるウクライナ侵略非難決議案を提出しました。これに唯一反対討論を行ったのが谷本誠一呉市議会議員。コロナ茶番と同様、西側メディアのプロパガンダに騙されてはいけません。歴史が証明しています。谷本誠一議員は事前に...
第25回 ワクチン後遺症とマスク強制

自然共生党チャンネル 第25回 「ワクチン後遺症とマスク強制」
2022.3.1、呉市議会で辞職勧告決議を全会一致で受けた直後の予算総体質問で、当該議員の質問を聴きたくないという議員が続出しました。議長は谷本誠一議員に対し、暗に質問撤回を迫りましたが、これを拒否。1時間半も遅れて再開した本会議では、31名中11名の議員がボイコットしました。正に民主主義の根幹と、政治倫理をない...
第24回 コロナワクチン接種補正反対討論

自然共生党チャンネル 第24回 「コロナワクチン接種補正反対討論」
2021.12.17呉市議会12月定例会最終日の本会議で、谷本誠一議員は、補正予算等に反対討論しました。その一つは、3回目のコロナワクチン接種に係る事業費7億7,500万円です。もう一つはPCR検査に係る経費7,260万円です。【引用元】呉市議会インターネット中継
第23回 コロナワクチン3回目接種補正予算(2021.12.16)
呉市長は新型コロナワクチンの3回目接種に関し、議決を省略して執行する、地方自治法上の特例となる専決処分をしました。その事後承認を求める7億7,500万円の予算に対し谷本誠一委員は、舌鋒鋭く市長と執行部を追求しました。
【引用元】呉市議会インターネット中継
【引用元】呉市議会インターネット中継
第22回 新型コロナワクチンの接種被害

自然共生党チャンネル 第22回「新型コロナワクチンの接種被害」
2021年12月9日、呉市議会12月定例会一般質問で、①新型コロナワクチンの接種被害②変異株の存在証明③新型コロナウイルス感染症対策の矛盾-の3点について、当局を厳しく追求しました。【誤】7月12日【正】7月21日【引用元】呉市議会インターネット中継
第21回 コロナ禍感染症対策の誤りを指摘

自然共生党チャンネル 第21回「コロナ禍感染症対策の誤りを指摘」
2021年9月16日、呉市議会本会議において意見書に反対討論「コロナ禍における地方税財源の確保充実を求める意見書」経済悪化から脱却するには、緊急事態宣言や三密回避等の感染症対策ではない!それらを止めることであると主張。【誤】上海感染予防臨床センター【正】上海公衆衛生臨床センター【誤】AED【正】ADE【引用元】呉...
第20回 児童相談所の闇に迫る!

自然共生党チャンネル 第20回「児童相談所の闇に迫る!」
2021年5月17日、児童相談所の改善要望を全国で展開する江邑幸一氏を呉市役所に向かえ、記者会見と陳情を谷本誠一呉市議会議員がセッティング。 その際、呉市で児童相談所に乳幼児二人を拉致(一時保護)された父母が、被害の実態を涙ながらに訴えました。 驚くべき児相の闇が浮き彫りとなりました。①親の弁明を一切聞かず、通報...
第19回 コロナワクチン補正予算に対する反対討論(2021.9.16)

第19回「コロナワクチン補正予算に反対討論」
令和3年9月16日、呉市議会本会議において、コロナワクチン接種事業追加補正予算7億5,700万円に対し、反対理由を述べました。尚、本補正予算に反対票を投じたのは、谷本誠一市議会議員のみでした。【引用元】呉市議会インターネット中継
第18回 コロナワクチンの呉市補正予算(2021.9.15)

第18回「コロナワクチンの呉市補正予算」
呉市が補正予算を組んだコロナワクチン接種事業費7億5,700万円。これで今年度の予算は、20億8,500万円となりました。令和3年9月15日の予算特別委員会での谷本誠一呉市議会議員による質疑です。この追加内容の主な者は、個別接種医師の報酬単価が当初2,070円だったものが、日本医師会の圧力で政府を動かし、最高7,...
第17回 コロナワクチンとマスクの欺瞞(2021.9.7)

自然共生党チャンネル 第17回 「コロナワクチンとマスクの欺瞞」(2021.9.7)
呉市議会令和3年9月定例会一般質問で、新型コロナワクチンの欺瞞を追求すると同時に、マスク着用の弊害を指摘しつつ、強制はできないことを確認しました。【出展】呉市議会インターネット中継
第16回 PCR補正予算本会議反対討論(2021.6.18)

第16回 PCR補正予算本会議反対討論(2021.6.18)
呉市議会令和3年6月定例会において、PCR費を含む令和3年度補正予算が提出され、最終日の本会議で反対討論を行いました。
第15回 PCR補正予算質疑・反対討論(2021.6.17)

第15回 PCR補正予算質疑・反対討論(2021.6.17)
呉市議会令和3年6月定例会における予算特別委員会において、PCR検査費の増額を含む令和3年度補正予算の審議が行われました。これに対する質疑を行った上で、反対討論を行いました。【引用元】呉市議会インターネット中継
第14回 PCR欺瞞とコロナワクチンの危険性(2021.6.15)

第14回 PCR欺瞞とコロナワクチンの危険性(2021.6.15)
令和3年年呉市議会6月定例会において、PCR検査の欺瞞性と新型コロナワクチン接種の危険性について、一般質問致しました。 本来国会で採り上げるべき内容ですが、国会議員が役立たずなので、地方議会から狼煙を上げる必要がありました。 当局の答弁は全く答になってなく、終始逃げの姿勢で、市長は最後まで沈黙を守りました。【引用...
第13回 コロナワクチン接種中止要求記者会見3

第13回 コロナワクチン接種中止要求記者会見3
令和3年4月19日、「広島の経済と子供を守る会」の主婦メンバー4名が呉市長に、『新型コロナ「実験」ワクチン接種事業の中止を求める要求書』を提出。直後に記者会見を行いました。谷本誠一が呉市議会議員として立会いました。マスク着用が要求書の手渡し、記者会見の条件で、事実上強要された格好です。3回に分けてアップし、その第...
第12回 コロナワクチン接種中止要求記者会見2

第12回 コロナワクチン接種中止要求記者会見2
令和3年4月19日、「広島の経済と子供を守る会」の主婦メンバー4名が呉市長に、『新型コロナ「実験」ワクチン接種事業の中止を求める要求書』を提出。直後に記者会見を行いました。谷本誠一が呉市議会議員として立会いました。マスク着用が要求書の手渡し、記者会見の条件で、事実上強要された格好です。3回に分けてアップし、その第...
第11回 コロナワクチン接種中止要求記者会見1

第11回 コロナワクチン接種中止要求記者会見1
令和3年4月19日、「広島の経済と子供を守る会」の主婦メンバー4名が呉市長に、『新型コロナ「実験」ワクチン接種事業の中止を求める要求書』を提出。直後に記者会見を行いました。谷本誠一が呉市議会議員として立会いました。マスク着用が要求書の手渡し、記者会見の条件で、事実上強要された格好です。3回に分けてアップし、その第...
第10回 PCR検査の欺瞞(2021.3.18)

第10回 PCR検査の欺瞞(2021.3.18)
令和3年3月18日の呉市議会本会議において、令和3年度一般会計予算中、呉駅周辺開発や次世代モビリティの導入における費用対効果の希薄さ、そしてPCR検査の欺瞞を指摘し、反対討論を行いました。【引用元:呉市議会インターネット中継】自然共生党 呉市議会議員 谷本誠一...
第9回 新型コロナワクチン接種への疑問(2021.3.8)

第9回 新型コロナワクチン接種への疑問(2021.3.8)
令和3年3月8日、呉市議会予算特別委員会での令和2年度補正予算の審議。 特に、新型コロナワクチン接種費13億2,800万円に関し、疑問点をぶつけましたが、明快な答弁はなく、ただ国の誤った施策のイエスマンに成り下がっている姿が浮き彫りとなりました。【引用元:呉市議会インターネット中継】自然共生党 呉市議会議員 谷本...
第8回 呉駅交通ターミナルの問題点

第8回 呉駅交通ターミナルの問題点
令和3年3月5日、呉市議会に呉駅交通ターミナル事業計画案が報告されました。一見国が全額支出して整備するので、ありがたいと思われがちです。しかしそれだけには終わらず、最終的に巨額の血税を投下せざるを得なくなり、財政を圧迫するのは目に見えています。自然共生党 呉市議会議員 谷本誠一
第7回 新型コロナワクチンの危険性(2021.3.9)
予防接種法改正で新型コロナワクチン接種が根拠付けられたのを受け、接種主体の全国市町村が一斉に議会に予算計上しました。時間的に間に合わないのと、法定受託義務、接種予算は全額国費との理由から、殆どの自治体が首長判断で予算を先行接種し、後の議会で承認を得るという地方自治法の特例である「専決処分」をしました。
その直後の議会で、これを承認しないと反対を表明し、本会議で討論したのは、谷本誠一呉市議会議員と長嶋竜弘鎌倉市議会議員の僅か2名でした。
【引用元】呉市議会インターネット中継
その直後の議会で、これを承認しないと反対を表明し、本会議で討論したのは、谷本誠一呉市議会議員と長嶋竜弘鎌倉市議会議員の僅か2名でした。
【引用元】呉市議会インターネット中継
第6回 PCR検査の実効性(2021.3.2)

第6回 PCR検査の実効性(2021.3.2)
呉市議会予算総体質問において、PCR検査の真実を市民、国民に知らせる使命を持って、市長に質問をぶつけました。 政府により国民が知らされていかった真実を暴露しています。【誤】2次、3次保健医療圏【正】2次、1次保健医療圏【引用元:呉市議会インターネット中継】自然共生党 呉市議会議員 谷本誠一
第5回 呉昭和高校存廃議論にメス!

第5回 呉昭和高校存廃議論にメス!
広島県立呉昭和高校の廃止条例案が県議会に上程。反対署名運動を受け、呉市議会は本会議で存続を求める意見書を採択しました。生徒の教育的見地とは?小規模高校で多様な個性を伸ばすことができるのか?自然共生党 呉市議会議員 谷本誠一E-mailsss2001@nift...
第4回 幻となった呉市長退職金評価

第4回 幻となった呉市長退職金評価
呉市長選の1年前に市長退職金を3割カットする特例条例が呉市議会で可決されました。しかし、本来なら市民評価を得た上で、それをカット率に反映させる市長退職金評価制度の導入が本命でした。その真相は?自然共生党 呉市議会議員 谷本誠一E-mailsss2001@ni...
第3回 安芸灘大橋早期無料化の虚構

第3回 安芸灘大橋早期無料化の虚構
2017年の呉市長選挙で、立候補した4名全員が、「安芸灘大橋早期無料化」をマニフェストに掲げました。これは特に安芸灘諸島の選挙民に受ける公約であることは明白です。しかし、何故それが困難であるかをきちっと説明した候補は皆無でした。その内容に迫ります。自然共生党 呉市議会議員 谷本誠一
第2回 広島呉道路4車線化の裏側

第2回 広島呉道路4車線化の裏側
自然共生党チャンネル呉市議会議員の谷本誠一が呉市の問題を発信していきます。今日は『広島呉道路(クレアライン)4車線化の裏側』を話します。自然共生党 呉市議会議員 谷本誠一E-mailsss2001@nifty.comfacebookリクエスト大歓迎!
第1回 そごう呉店跡地活用の問題点

第1回 そごう呉店跡地活用の問題点
自然共生党チャンネル呉市議会議員の谷本誠一が呉市の問題を発信していきます。今日は『そごう呉店跡地活用の問題点』を話します。自然共生党 呉市議会議員 谷本誠一E-mailsss2001@nifty.comfacebookリクエスト大歓迎!